J-24(JPN-3829)艇 レストア報告・・・No.2
デッキ艤装をすべて外し エポキシで穴埋めを・・・ 所が ウインチ周りやジブレール付近のコア・バルサ材が腐っており 一部デッキを剥がしての補修作業を行う・・・
J-24(JPN-3829)艇 レストアを開始します・・・!!
1985年 日本で開催された J/24世界選手権優勝艇(スキッパー=ケン・リード USA)の J-24(JPN-3829)を引き取り これからレストアを開始します・・・!!
1985年から 31年間(JPN-3829)ヘルムを担当した Gさんとお別れして ラグナマリーナに陸送・・・4月9日に「Boomerang」として進水式を迎える予定です・・・
2017年 明けましておめでとうございます・・・!!
・・・・・気持ち良いほどの快晴の中 2017年が明けました・・・・・
旧年中は 大変お世話になりました・・・今年もよろしくお願い致します。
今年は 初めて三味線の伴奏が加わり・・・お正月気分を盛り上げてくれました。
今日(1/2日)から 仕事始めです・・・
大韓民国との国境の島・・・長崎県 対馬の港巡り・・・!!
お正月の振り替え休暇に 以前から韓国船舶が税関トラブルで足止めされる 長崎県・対馬に行ってきました。
対馬の最南西端=豆酘崎(ツツザキ)は 対馬海峡と朝鮮海峡を分かつナイフのように 突き出した岬で 日本から韓国・統営(トンヨン)に向かう場合は この岬の沖に浮かぶ灯台の外を航行します。
岬口の入り江には よく整備された浮き桟橋がある 豆酘漁港があります。
韓国まで49.5㎞の至近距離にある 対馬最北端=韓国展望所は 天気のよい日には韓国・釜山市の町並みが望める まさに「国境の島」です。
日本からはこの沖を航行して 韓国・釜山港に向かいます。
長崎県・対馬の詳細写真は・・・こちらをクリックしてください・・・!!
2015年 ラグナマリーナ ポイントレース年間表彰=総合第2位・・・!!
「Boomerang」(J/92)チームの 11月までの年間ポイントレース総合成績は トップ艇と2点差の総合2位の位置に付けており、12月レースの風次第では逆転優勝の可能性も有りと・・・甘い考えが掠めたが・・・期待外れの季節風に吹かれて なんとか2位をキープするのに精一杯の成績で今年のポイントレースが終了しました。
JSAF外洋東海 年末パーティーにて 2連勝の大優勝カップを頂く・・・!!
昨年に引き続き 「Boomerang」チームは 「東海チャンピオンシップ」2連勝の大優勝カップと IRC部門年間総合第3位の表彰をされる・・・
「ヤマハ-25 マイレディー」 第二の人生は陸の上で永久保存される・・・!!
現役の「ヤマハ-25マイレディー」が岐阜県大垣市の展示場にトラックで陸送されて地中に固定・・・中庭のオブジェに・・・!!
「オセアニス-281」 青森・陸奥湾から 大阪湾にトラックで陸送・・・!!
津軽海峡横断の青函レースを長年楽しまれた「オセアニス-281」が 新しい活動の場を大阪湾に移して・・・トラックで陸送する。
韓国・第2回 釜山国際ボートショーを参観しました・・・!!
韓国貿易センター名古屋の招待で 第2回 釜山国際ボートショーを参観し 以前から取引のある釜山のヨット販売業者数人に挨拶をして 久しぶりにのんびりしました。
2015年 韓国・国際ボートショーに行ってきました・・・!
2008年に第1回が開催されて今年で8回目となる 韓国・国際ボーショーがソウル・KINTEX展示場でオープン(5/28日~31日まで)・・・毎年お世話になった韓国ユーザーに会うのを楽しみに 今年は3人で訪問しました。
韓国ヨット界の草分け的存在の「朴」さんと「金」さん・・・ボートショー会場でミートし昼食は韓国ランチの定番「チゲ鍋 W/ラーメン」で・・・
ソウル金浦空港の近くにオープンした「アラマリーナ」・・・近くにはアウトレットショッピングセンターもオープンして・・・今年はフローティングショーの会場に・・・!
ベネトウーチャイナ(アジア地区担当) Mr.Thibaut・・・ファストネットを訪問・・・!
フランス・ベネトウ社のアジア地区販売担当の Mr.Thibaut が ボートショー後にラグナマリーナの「FASTNET」を訪問しする。
ラグナマリーナ・・・夏の慰労会 in 三河大島
2014年の夏も無事に終わり・・・海の家も閉鎖した三河大島で 差し入れの牛肉厚切りステーキでバーベキューを・・・
ラグーナカップ&デニスコナーカップヨットレースの優勝記念バーゲン!!
ラグーナカップ&デニスコナーカップヨットレースの優勝記念バーゲンを 9月13(土)・14(日)・15(月)の3連休に マリンショップ「FASTNET」で行います。
第16回 蒲郡マリンカップヨットレースに 今年も「Boomerang」優勝!!
毎年恒例の三谷漁港をベースに開催される真夏の祭典「第16回蒲郡マリンカップ」に「Boomerang-MJ」(SeaSpape-27)と共に参加し 昨年に引き続き「Boomerang」(J/92)が総合優勝しました。
今年も「スパイダーマン」が三河湾に現る・・・!!
昨年は初めてのウェークボード体験で いきなり「スパイダーマン」に変身しびっくりさせてくれましたが 今年もパワーアップして三河湾に現れました・・・!!
ファースト-34.7 葉山マリーナから韓国・仁川へ回航・・・!!
神奈川県・葉山マリーナに陸置き保管中の「ファースト34.7」が韓国に転売され・・・毎回お世話になっている朴(Park)さんがシングルハンドで 韓国・仁川のニューマリーナ=ヨン ジョンマリーナに向けて回航する・・・!!
韓国フェリーボート沈没事故の影響でしょうか・・・以前と違って3人の税関輸出検査と4人の海上保安署の立ち入り検査で 今までに無く詳細な航海に関する指導がありました・・・!!
滞りなく税関と海上保安署の検査・指導も終わり・・・海上に降ろして 試運転と各部のチェックを行う・・・。
アーシャンボーヨット(フランス)社長が 突然の来日・・・!!
アーシャンボーヨット=A35・M34・A27と順調に販売を伸ばし 5月の関東ミドルボート選手権では総合優勝した「A35」一躍話題の艇に・・・そんな中 フランスよりアーシャンボーヨットの社長=Mr.Tomas Duhen が「FASTNET」を訪問・・・
「ハンスクリスチャン-38」 広島・江田島から韓国・統営港へ向けて出港・・!!
昨年 韓国・統営(TongYeong)で開催された「Yisunsin Cup International Yacht Race」では大変お世話になった Mr.Lee さんが「ハンスクリスチャン-38」を購入し 2月26日(水)に広島県・江田島の沖野島マリーナから韓国・統営に向けて出港・・・
(ロングクルージング艇「ハンスクリスチャン-38」を気に入り 韓国から日帰りで広島までの下見に来日・・・)
2月24日(月)韓国テレビ局の回航取材を兼ねて 総勢7名で広島まで・・・そのまま広島・韓国領事館で韓国船籍を取得し JCIで廃船届けをして・・・呉市へ・・・
通関申請も無事に終わり 昼食は韓国定番・キムチラーメン・・夕食は韓国風焼肉バーベキューで出港前の前夜祭・・・
1月26日(日)午後12時15分頃・・・「Boomerang 」突然のデスマスト・・・!!!
1月26日(日)午後12時15分頃・・・「LMYC Winter Series Yacht Race 第1戦」の最終レグをジェネカーの14ノットオーバーで快走中・・・突然のデスマスト・・・?!
怪我人も艇体の損傷も無くマスト・セールを回収し・・・無事(はじめての体験に皆 落ち着いて対処し) ラグナマリーナに帰港しました・・・!!
台湾で「GS-42」を購入して頂いたメンバーと再会・・・!!
昨年4月に台湾まで回航し納艇したレース艇=「GS-42」のメンバーと1月21日に台北市で再開し ヨットを保管している鳥石港(Wushi)のイランマリーナまで・・・
昨年 台湾へのヨット販売時に大変お世話に林さんご夫妻と 18日・19日に開催された「New Taipei City International Regatta」に選手として参加していた 沖縄・シーテクニコの前田と7年振りの再会を・・・
基隆東側の碧砂港(Bisa)に台湾政府が本格的に造った桟橋付き「基隆マリーナ」では ヨットが17隻保管されていた
「New Taipei City International Regatta」が開催された淡水川河口の淡水港・・・夕日が対岸に沈み若者のデートスポットとなっている
「Boomerang」チーム・・・韓国・統営国際ヨットレースの祝勝会&忘年会
韓国・統営(Tongyeong)で開催された「第7回 李舜臣杯国際ヨットレース」のJ/24クラス2年連続優勝で獲得した賞金で忘年会を兼ねた祝勝会を 蒲郡市内にメンバー17名が集合して開催・・・・!!
久しぶりに・・・ヨットで海上からの蒲郡花火大会を観賞・・・
8年前位に 40フィートのヨットで蒲郡花火大会を見に行って以来・・・久しぶりの海上での観賞・・・風も納まり楽しみました・・・
韓国メンバー2人・・・関西国際空港に到着・・・
以前「X-38」を購入してくれた韓国メンバー2人が 大阪府堺港に係留の「ヤマハ-31S」を購入の為 関西国際空港に到着・・・。
韓国・京畿国際ボートショー開催・・・今年も参加しました・・!!
今年で6回目を迎える韓国・国際ボートショー・・・今まで前谷港(Jeongok-Port)マリーナでフローティングショーと一緒でしたが 今年はソウル近郊に位置するKintex展示場で開催されました。
今年も中古セール4枚を手荷物で持参し 韓国ディーラーに転売する・・・早速 韓国の定番・・・焼肉料理で乾杯!!
2日目のお昼はシンプルだが何故か食べ過ぎてしまう「キムチチゲ」&ラーメン。鍋の後には即席めん(辛)が常識!
今年復元された韓国中心に位置するのシンボル=南大門・・そして夜は活きた蛸の踊り食いと何でもOKの海鮮鍋・・
台湾キールボート協会(台湾重型帆船協会)のメンバーが来日
40ftクラスのレース艇を購入する為(台湾海峡横断レース・台湾石垣島レース等)
台湾キールボート協会のメンバーが「FASTNET」を訪問
三重県・津ヨットハーバーから蒲郡・ラグナマリーナへ 夜は回転寿司の日本食で親睦を…
四国・香川県・・・仁尾マリーナへ・・・日帰りで中古艇の下見
中古艇=「リベッチオ-26」を求めて・・・早朝蒲郡から・・・遠路四国・香川県の仁尾マリーナへヨット下見の為・・・日帰り出張・・・

















































































































