FASTNETニュース

ナウティーキャット-40 韓国に向けて回航

横浜で「日本国籍証明書」を取得し ラグナマリーナで通関手続き・外国航行許可を済ませて、今回は日本人クルーで
韓国・釜山港に向けて回航をしました。

税関と海上保安署の船舶検査を受けて出航・・・
ご回航、お気をつけて。

三重県大王岬沖でカツオ釣り

大王崎沖に カツオの群れが入ったとの情報が有り 早速 カツオ釣りに出掛ける。
海面上に「ナブラ」の波立ちを発見し、すぐに釣り糸を垂れると、あっという間に15匹の釣果が・・・・・

美味しくいただきました!

カテゴリー:ファストネット

ファースト-36.7 韓国に向けて回航

韓国最大の賞金レース・釜山カップ(優勝≒百万円)に出場する為 「ファースト-36.7」を日本で購入し 
韓国・釜山港までマレーシア船籍で回航をする。

ご回航、どうぞお気をつけて。

富山・海竜マリーナでヤマハ-31S 納艇

富山湾の現役漁師の方が ヨットでのんびりしようと、「ヤマハ-31S」を購入し
富山・海龍マリーナから 氷見漁港まで 綺麗にヨットを仕上げて回航。

ラグナマリーナウィンターシリーズ2025

2025のウィンターシリーズは、7艇のエントリーがあり開催されました。
今回、Boomerangは13(N/M30)のみで参戦!
※92はメンテナンスのためにお休み、Challenge7のサポートをしました。

第1戦/2025年1月26日(日) 冬らしい風が吹く中ディスタンスレース。運営艇からは富士山も見られたようです。

第2戦/2025年2月16日(日) 心配された雨もあがり全7艇でスタート・フィニッシュができたディスタンスレース。

第3戦/2025年3月23日(日) 最終戦は上下コースを2レース。さて、結果はいかに。

ウィンターシリーズは総合2位! サポートさせていただいたChallenge7は3位! の成績を収めました!
4月からは2025年のポイントレースが始まります!

X-99 福井県三国港に納艇

半田市・鬼崎港に係留中のヨットの転売先が決まり、マスト倒し・トラック積込み・陸送にて搬出をする。
三国港では、トラック降ろし・マスト立て・ジブファーラー取り付け作業を行う。

ニンバス-3400 韓国に向けて出航

久し振りに 韓国へモーターボートを輸出・・・輸出申告後、奥さんと2人で韓国・統営港に出航をする。

ご回航、どうぞお気をつけて。

Xp-44 納艇

静岡県清水港に係留中のヨットを 大阪のメンバーが駿河湾で試乗をして購入を決定・・・大阪府貝塚まで回航をする。

ヤマハ−26ⅡEX-SH 横浜ベイサイドマリーナに納艇

千葉県銚子港に係留中の ショートハンド仕様のヨットを購入していただきました。
横浜ベイサイドマリーナまで回航。

JASF外洋東海TRSクラス 年間優勝!

Boomerang92が、2024年度JASF外洋東海レース TRSクラスで 年間優勝し、表彰していただきました!
第49回東海チャンピオンシップは、準優勝。

来年も引き続き頑張っていきます。

ババリア32 納艇

三重県的矢湾の鳥羽マリーナに係留中のヨットを購入していただきました。
大阪府堺港までシングルハンドで回航。

ご回航、どうぞお気をつけて。

ファースト-36 進水 おめでとうございます!

初めてのクルーザー経験・・・2年間「ファーストー32s5」で熱心に練習されてこられたオーナーとクルーの皆さま。
逗子マリーナに保管中の「ファースト36」に乗り換えられ、ラグナマリーナで進水をしました。

1月・2月・3月の「ウィンターシリーズヨットレース」には練習を兼ねて参加をし、4月からは本格的にレースデビューを目指されます。

イオロス-26 納艇

琵琶湖・長浜ヨットハーバーに係留中の レストアされた「イオロス-26」を購入していただき
志賀ヨットハーバーまで回航。

ファーストー300 Spirit 納艇

静岡県清水港に保管されている「ファーストー300 Spirit」 を、知多半島・富貴ヨットハーバーのお客様が購入。
購入されたメンバー5人で 回航。

ご回航、どうぞお気をつけて。

ファースト-32s5 銚子マリーナへ納艇

「ヤマハー26SⅡEX-SH」 から「ファースト-32s5」に乗り換え。ラグナマリーナから 千葉県・銚子マリーナまで回航。

韓国・釜山港へ入港!

10月9日に大分を出港した「ヤマハ-30SⅡ」は、シングルハンドで無事に釜山港へ入港。

お疲れさまでした!

カテゴリー:ファストネット

大分港から韓国・釜山港まで回航

大分県大分港に係留中の「ヤマハ-30SⅡ」が 韓国に転売され、輸出申告を済ませる。

日本国籍を取得して「臨時国際航行」で  日本人が韓国・釜山港まで回航。

カテゴリー:ファストネット

2024年9月15日(日) 第6回ポイントレース

2024年9月15日(日) 第6回ポイントレース の結果です。

B-13は、第1レース、第2レース共に3位。
B/92は、第1レース2位、第2レース1位。 残り2戦(10月・11月)TOP目指して頑張ります!

アイランドパイロット-42 新西宮マリーナに回航

久し振りの ボートの販売・・
今回は ラグナマリーナから 新西宮マリーナまで 2日間で回航しました !

カテゴリー:ファストネット

ジャヌー40 韓国へ輸出申告

最初に中古艇販売の海外取引をした韓国人「朴 享坤」さんが 久し振りに日本から「ジャヌー40」を購入し シングルハンドで
韓国まで回航をする。
朴さんは韓国に いち早く中古ヨットを輸入・普及させた先駆者でもある・・・ 

カテゴリー:ファストネット

デュフォー35 韓国に向けて出港する。

横浜ベイサイドマリーナで [デュフォー35] を購入し 自力回航で ラグナマリーナへ・・通関検査後 ご家族で韓国・統営に向けて出港する。

カテゴリー:ファストネット

大分県別府ヨットハーバーで 「ケープ-35」 の輸出申告手続き

コロナ影響下で 本業のツアーガイドが全く無くなり ヨットのイベント事業に転職した 韓国のMr.朴・・・
35フィートのヨットを購入して 別府港から韓国・東海岸 浦項(ポハン)港まで シングルハンドで回航をする。

そして・・・おいしいものを・・・

カテゴリー:ファストネット

マニホールド

エンジンがオーバーヒートしたので、冷却水取入口・インペラー・熱交換器・ホース類を点検をした所、最後のマニホールドが錆び付いて 詰まっていました。

カテゴリー:ファストネット

Boomerang-13(N/M-30)の 改造&整備

「写楽」から引き継いだ「Boomerang-13」の改造計画

キャビン内の物入れ棚の設置・エンジンルームのカバーの2分割・トイレの変更・キャビン入り口の差し板変更・
デッキの穴埋め・デッキのノンスリップ塗装等々・・・

まだまだ続きます・・・

第4回 三河湾ダブルハンドヨットレース 2023・9/24

4回目となる恒例の 三河湾佐久島一周の「ダブルハンドヨットレース」が 9/23・24日 に開催される。

「Boomerang」チームは 「Boomerang」(J/92 山本・早川)・「Boomerang FK」(J/24 大森・坂野)・「写楽」(N/M-30 沢田・竹内)の 3艇で参加する。

韓国・済州島で 中古ヨットの商談

以前、和歌山の「デュフォー40」を購入してくれた Mr.Lee の紹介。
50フィートヨットを購入したいと相談があり、韓国・済州島のチャーターヨットを提案して
現地で商談をする・・・

カテゴリー:ファストネット

ファースト-35s5 ラグナマリーナで進水

青森からラグナマリーナまで回航・・・内装の整備とレース艤装に改装して
5月16日に「チャレンジ-7」として進水する。

・・・おめでとうございます・・・

ファースト-32s5 青森からラグナマリーナへ回航

初めてクルーザーを所有して ヨットレースに挑戦をしたいと・・・
以前から 青森港に保管中の「ファースト-32s5」を 練習用に購入して、ラグナマリーナまで ゴールデンウイーク中に回航をする。

カテゴリー:ファストネット

エタップ-38 沼津から韓国・統営(トンヨン)港まで回航

エタップ-38(不沈船構造) 韓国のMR/Yoonさんが購入し、ご夫婦で沼津から韓国・統営港まで回航をする。

途中、マフラーが破損し エンジンルーム内に海水が浸水・・・浜名湖の新居港に緊急避難して マフラーの修理をし 無事に売港をする!!

カテゴリー:ファストネット

LMYCポイントレース最終戦!

LMYCポイントレース2022年の最終戦が行われ、年間成績を掛けて白熱した戦いが繰り広げられました!

後半は風速が一気に上がり、サバイバルコンディションになる中、Boomerang FK(J/24)は1レース目を1位、2レース目を3位と奮闘!!!

しかし上位2艇には届かず、3位。
Boomerang(J/92)も数点差の写楽に迫るも惜しくも2位という結果に終わりました。

綺麗な虹も出るなど幻想的な三河湾でした!
写楽さん、おめでとうございます!!

20回記念大会「島精機カップ」優勝!

11月5日から6日にかけて2日間行われた「島精機カップ」にスタッフ小林が参加してきました!

今回は弊社FASTNETと同じ20周年の記念大会でもあり、IRCクラス17艇、OPENクラス5艇、2日目に行われる和歌山セーリングフェスティバルには59艇と合計81艇が参加し盛り上がりを見せました。

今回、私が乗艇させて頂いたのは関西で活動しているaoba(CLUB SWAN42)
そう、NIPPON CUPで乗艇したUMOREGIの母艇です。

初日はIRCクラス17艇に関西ミドルボート選手権OPENクラスの5艇も加わり22艇が参加し、上下コースで3レース行われました。8~13Knotとグットコンディションな風域でしたが、和歌山の複雑の地形から下りてくる北西風は非常に難しく、常に緊張感のあるレース運びとなりました。
初日の結果は、2、1、2位といい滑りだし。
いい雰囲気で黒潮市場で開催されたウェルカムパーティーへ。
49er乗りの期待の若手とパシャリ!

そしてここでもありました「マグロの解体ショー」
20周年という事もあり、さすが島精機!島社長から参加者全員にニット製品のプレゼント!

2日目は約15mileのディスタンスレース。
一度は同型艇の宿敵「SUMMER GIRL」に前を行かれるも初日と同じく強弱と振れをベテランセーラーが見事に読み、Line Honour!!!
ディスタンスレースの修正順位も2位とし、見事IRCクラス総合1位を獲得しました!!!

こんなにも素晴らしい環境でレース活動をさせて頂き、オーナー、チーム、ライバルへ感謝致します。

今後も様々なレースを記事にして行きたいと思います。

カテゴリー:ファストネット

NIPPON CUP 2022!!!!

スタッフ小林が、10月15~16日に相模湾で行われた「NIPPON CUP 2022」に参加してきました!

今回乗ったのは、「UMOREGI Ⅱ(K30W)」
国産木造レーサー艇です。
琵琶湖で建造し、今回海に浮かぶのは初めてでした。

レースはクラスが5つに分かれており、IRC Class Division HPの5艇での戦いとなりました。
K-36SamuraiやGP33がライバルで、どれだけ付いていけるかが勝負となりました。

初日は15kntといい風の中、3レースが行われ、1、2、2と同率トップ。
カーボン艇とも十分に戦えると証明されました。
2日目の軽風でひとつ順位を落とし、3位という結果に終わりました。

NIPPON CUPはDiners Clubがメインスポンサーでパーティー等では鮪の解体ショーが行われる等、セーラーの家族や子供たちも楽しめる素晴らしいレースでした。
こういったレースを東海でも開催したいですね!

そしてこの船の特集が2月号のKAZIに掲載されております!
是非、ご一読してみてください!!
KAZI2月号

カテゴリー:ファストネット

設立 20Th ANNIVERSARY「第3弾」J/24で 積極レース活動!!

2010年に引き続き 2011年・2012年7月と 3年連続 J/24で「パールレース」に参加する!!  
2回目挑戦でクラス3位・3回目挑戦で・・・念願の「クラス優勝」を獲得・・・🏆 🏆

韓国の「イースーチンカップ国際ヨットレース」にも 2010年から毎年・連続6回参加をし 3回目挑戦でクラス優勝獲得して 賞金5,000,000-₩ を獲得する !! 

2011年9月「中国・日本・韓国 親善国際レース」に参加する・・・初めての中国遠征レースで チャーターレース艇の悪さと 運営の酷さに ガッカリする !!

2012年7月「第26回 エリカカップヨットレース」で 見事 「Boomerang」チームが 総合優勝の「エリカカップ」を獲得する 🏆 🏆

まだまだ 続きます・・・

カテゴリー:ファストネット

設立 20Th ANNIVERSARY「第2弾」J/24 初期レース活動!!

2008年5月 ファストネットが「Boomerang」チームを引き継ぎ J/24で再始動・・積極的にJSAF外洋東海のレースにチャレンジする ・・・ J/24(JPN4825) の進水式!!

2010年7月「パールレースは J/24で!!」 を合言葉で パールレースに初参戦、残念ながら 駿河湾無風状態で リタイヤ・・・ 

2010年10月 海外レースにも 積極的に参加 !!   韓国「イースーシンカップ国際ヨットレース」に単独参加をする・・・

まだまだ 続きます・・・ 

カテゴリー:ファストネット

『FASTNET』設立 20Th ANNIVERSARY!! 

2002年7月8日に「有限会社 ファストネット」を設立し ラグナマリーナ内でマリンショップをオープン、2006年に「株式会社 ファストネット」変更して 今年(2022年)で 20周年を迎える事が出来ました。

何もない マリーナエントランスに「マリンショップ」をオープンさせる準備作業に入る・・・

深夜までの 開店準備で 2002年8月10日 ラグナマリーナクラブハウス内にマリンショップ「FASTNET」がオープン!!

マリンショップ内の商品も 充実し 2007年10月に 山本恵輔(当時35歳)が「FASTNET」に入社・・・!!

まだまだ 続きます・・・   

カテゴリー:ファストネット

パールレース総合優勝!!!

7月22~24日に開催された三重県五ケ所湾から江の島までの180マイルを競う、今回で63回目の「パールレース」にスタッフ小林が出場してきました!!!
53艇のエントリーがあり、ロングレースとしては国内一の参加艇数です。
今回乗艇したのは、国内外のレースで活躍している「KLC HORIZON6(YOKOYAMA30R MOD)」

回航から準備等もお手伝いさせて頂き、このチームのすばらしさが身に染みてわかりました。
さすがこれまでに「トランスパック」や「シドニーホバート」を経験しているチーム。
ロングレースはとにかくどれだけ準備万端にするかという事が最重要になってきます。

レース当日の朝の風景。
今回は私が10代の頃からお世話になっている「荒川海彦さん」も一緒で今回のスキッパー。
準備に関して海彦さんが詳しくブログを書いていますので、是非一読してみてください。
パールレース参戦記【準備編】

スタート時は風向と潮流の方向が違った為、ほぼ無風に近かったものの次第に風も上がりだし夜が勝負の分かれ目となりました。MAX30Knotを超える西風と高波でスピンランの深夜のブローチング。
スピンを回収し、観音張りにチェンジ。Spdもさほど変わらず、高速展開となりました。

利島が見えたころに朝日が見え、これは昼頃にフィニッシュできるかも!っと眠気が覚める。
自分が寝ずに集中できるのはセイリングぐらいです。笑

島ってホントに魅力的に見えます。船からしかこんな風に見えないんですよね。
利島を回ってから上りになりましたが、再度風が後ろに回り始めジェネカーホイスト!
大型の先行艇が相模湾で止まっているとの情報が入り、更に気合が入る!!
これはイケるぞ!っとみんなで励まし合いながら、13:10:17にフィニッシュ!!!

クラス&総合で優勝を飾ることができました!
HORIZONとしては過去最多の4回目の総合優勝!歴史に刻まれた瞬間でもありました!!

オーナーをはじめ、ショアクルー、サポートクルー、チームの皆様に感謝致します!
おめでとうございます!!!

海彦さんのブログ(レース編)は更に詳しく記載されていますので、下記リンクからチェックしてみてください。
パールレース参戦記【レース編】

カテゴリー:ファストネット

『FASTNET』設立 20Th ANNIVERSARY PARTY!!

FASTNET設立20周年を記念して、総勢30人で晴天の中、BBQパーティーを行いました!
Boomerangチームはじめ、お世話になっている業者さん等、多くの方々にお越し頂き、大盛り上がり!

山本、小林は灼熱の中、焼き当番!!
お越しになった方々も良い顔しております!!

皆さんへ感謝の気持ちを込めて記念品贈呈!
っと思いきや、BoomerangチームからFASTNETへサプライズプレゼントが!!!!

刺繍入りのリネンシャツをお揃いで頂きました!
大事に使わさせて頂きます!ありがとうございます!!!

最後は3人でパシャリ!
今後とも、『FASTNET』をよろしくお願い致します!!!!

カテゴリー:ファストネット

ラグナマリーナポイントレース 第3戦

6/12日(日) ラグナマリーナポイントレース 第3戦・・平均風速5~6m/s の中で開催・・思いの外「Boomerang」2艇は よく走ってくれました!!

カテゴリー:ファストネット

ラグナマリーナポイントレース 第2戦

5/15日(日) ラグナマリーナポイントレース 第2戦・・平均風速8m/s の中で開催・・「NARUMI」・「SHARAKU」が 上位を独占し 残念な結果に!!

カテゴリー:ファストネット

ラグナマリーナ/ポイントレース最終戦

コロナの緊急事態宣言で今年は、7/11日(現時点で2位)と11/21日の2回戦で 年間優勝が決まる
大事な最終戦!!

軽風域 絶好のコンディションの中「写楽」に大きく得点を開けられて、「Boomerang(J/92)」は
年間総合2位となる。

カテゴリー:ファストネット