「ラグーナ・デニスコナーカップ2018」 Boomerang チーム 2年連続1位・2位を独占!!!
今年も「ラグーナ・デニスコナーカップ」に参戦!!!
「Boomerang」(J/92)・「Boomerang KY」(J/24)・「Boomerang MJ」(Seascape27)3艇でエントリーしました。
「Boomerang」(J/92)は上1(本船より)、「Boomerang KY」(J/24)は下1(アウターより)でスタート。
第1マーク、南寄りに変わった風をいち早く掴んだ「Horizon6」がトップ回航・・・
「Boomerang」(J/92)も追って、いい位置で回航をする。
徐々に差を縮めていき、最終レグ=フィニッシュまでの片登りで先行する「Horizon6」をスピードで抜き去る!
「Boomerang」 KY(J/24)もギリギリのスピントリムで先行艇に喰らいつく!!
結果は・・・「Boomerang」(J/92)と「Horizon6」の所要時間差34秒の中に「Boomerang KY」(J/24)が修正で入り込み・・・見事「準優勝」!!!
そして「Boomerang」(J/92)がラグーナカップで見事・・・「総合優勝」!!!
「Boomerang」チームが2年連続、「優勝」・「準優勝」の1位・2位を独占しました!!!
蒲郡マリンカップ優勝!!!
今年も三河湾クルージングクラブが主催の「蒲郡マリンカップ」に「Boomerang」チームが参戦してきました!
今回のレースではヘルム、トリマー、バウの主要ポジションをすべてレディースに任せ、メンズはハイクアウトとアドバイスのみ・・・
結果は見事・・・優勝!!!
「Boomerang」レディースチーム発足か!?
The 4th Saemngeum Cup International Yacht Race 2018 in KOREA
6月20日(水)~25日(月)にかけて韓国の全羅北道(Jeollabuk-do) 扶安郡(Buan-gun) 格浦港(Gyeokpo)で 開催されたヨットレースに 今年も参加してきました。
今回は 「Boomerang」2チーム(10人)で スポーツクラス(J/24=13艇エントリー)での参加です。
レースに出ないヨットをチャーター(J/24)をする為・・・今年も船底・キール・ラダーの整備から・・・
[Boat-1]も整備したい気持ちはあったが、[Boat-2]がひど過ぎる為 [Boat-2]を念入りに整備する事に・・・
それにしてもヒド過ぎる・・・
先発隊が整備を終え、後発隊と合流。
3日目でやっと練習へ・・・
反流の流れにクセがあるので、その流れを調査・・・タックを返すとボートスピードの違いにびっくりするぐらいだ。
練習を終え、盛大なオープニングセレモニーへ
レース初日の艇長会議を終え、いざ出陣!
左→Boomerang (左から大森、沢田、佐久、早川、小林)
右→Boomerang KY(左から小沢、榊原、小林Jr.、山本、坂野)
レース2日目、濃霧で陸上AP旗・・・このまま霧が晴れなければ・・・
ドキドキしながら、何度も成績表とにらめっこ・・・
2日目のロングレースが中止となり、J/24クラス優勝、準優勝を「Boomerang」チームが独占!
1st Boomerang KY
2nd Boomerang
Boomerang(J/92)-2018年ウィンターシリーズ準優勝!!!
1月、2月、3月を通して(月1)行われるラグーナマリーナヨットクラブ主催のウィンターシリーズにて「Boomerang」(J/92)が 準優勝しました!
極寒の中、熱い戦いでした。
「Boomerang KY」も奮闘しましたが、入賞はならず。。。
来月からのポイントレースでは負けません!
February born…
「Boomerang」チーム・・・2月生まれがとても多いんです。
ということで、ウィンターシリーズ第2戦後に 地中海レストランバル「CASA」にて2月誕生日会(横田・沢田・小林・大森・山本・そしてもう一人・・)を開催しました!
レース後の地中海料理とビール・・・最高です!!!
もう年取りたくない人たちですが、喜んで頂けました・・!!
2017年度 LMYCポイントレース 年間総合優勝・・!!
Boomerang(J/92)チームは 2017年度LMYCポイントレース 15年目にして初の年間総合優勝を獲得しました。
11月19日 強風の中で行われた 2017年最終レースのスタート・・・
優勝か準優勝か・・・僅差の累計得点での勝負どころ・・・!!
5月に進水したBoomerang KY(J/24)もがんばりました。 来年こそは。。。
12月9日 年末クリスマスパーティーにて表彰して頂きました・・ みんないい顔をしてます・・・!
今までに無く 盛大に盛り上がった祝勝会・・・!! 来年もがんばります!!
2017年 「ラグナ・デニスコナーカップヨットレース」 Boomerang チーム 1位・2位を独占!!
Boomerang KY(J/24)・Boomerang(J/92) が「ラグナ・デニスコナーカップヨットレース」で 総合優勝・準優勝のタイトルを獲得・・・!!
抜群のチームワークで徐々に順位を上げて・・参加25艇中 Boomerang(J/92)が7着・Boomerang KY(J/24)が20着でフィニッシュ・・・
成績発表では 何と「Boomerang」チームが 優勝・準優勝のタイトルを独占する快挙を達成・・!
マンハッタン ヨットクラブ主催 11th「International Yacht Club Challenge」に参戦!!
アメリカ ニューヨークのマンハッタンヨットクラブ主催の 第11回「International Yacht Club Challenge」にラグナマリーナヨットクラブチームとして[Boomerang]が招待され参加してきました。
ニュージャージ州ジャージシティのヨットハーバーで「MANHATTAN YACHT CLUB」所有のJ/24を使用し 世界のヨットクラブ14チーム対抗レースが3日間(1日3レース)開催・・・!
ニューヨーク・マンハッタンの摩天楼と「自由の女神」をバックに 今まで経験をしたことのないロケーションでのヨットレース・・・ハーバーを出港するとすぐに皆 興奮状態に・・・(8月17日=練習レース)
チ―ムの宿泊は 閑静な住宅街の「Sean’s House」を1軒丸ごと借り入れての合宿生活(13人)を 5日間・・・
午前はゆっくりと準備をし・・正午スタートの 1日3レース・・・1レース毎にハーバーに帰り レース艇を乗り換えて 全レース同じ艇を使用しない 非常にフェアーなレース運営・・・(8月18日=初日レース)
初日の夜は マンハッタンと「自由の女神」の間に浮かぶ「MANHATTAN YACHT CLUB」のフローティングハウスで ウエルカムパーティーを・・・
ハドソン川の流れに悩まされて 初日は予想外のレース展開でしたが 2日目の第2レースで6位に・・第3レースでは 上マークをトップ回航して・・最後は5位でフィニッシュ・・・(8月19日=2日目レース)
オフのメンバーは「MANHATTAN YACHT CLUB」所有の 12mクラス・アメリカズカップボートで マッチレースに参加・・・(こちらの方が楽しそう・・・)
夜は メンバーお勧めの ジャズクラブのライブをハシゴして・・・ニューヨークのナイトライフを満喫・・・
3日目のレースは オフのメンバーが ニューヨーク・マンハッタンの「ONE WORLD TRADE CENTER」展望台から レース観戦・・・(8月20日=最終日レース)
最終日のレース終了後の 表彰式・・・不本意な成績でしたが ハドソン川の流れと「自由の女神」の洗礼を受けて来ました・・・!! ・・・帰国後の日本での活躍を期待して下さい・・・
第11回「International Yacht Club Challenge」の詳細写真は こちらから・・・!!
http://www.fastnet-jp.com/image/event/17newyork/newyork.html
1
2017年 真夏の「蒲郡カップ」に Boomereng J/92・J/24 2艇参戦・・!
毎年8月初旬(8/6日)恒例 真夏のバーベキューを兼ねた「蒲郡カップ」に J/92とJ/24 の2艇で Boomerangチームが参戦しました・・・!!
2017年 全日本ミドルボート選手権 in ラグナマリーナ
7月15日~17日の3日間・・・ラグナマリーナをベースに「2017年 全日本ミドルボート選手権」が開催・・・「Boomerang」(J/92)チームも参戦しました!!
参加艇数=20艇・・内東海勢は9艇・・・ 今回は惨めにも 惨敗でした・・!!
The 3rd Saemangeum Cup International Yacht Race in KOREA
6月15日(木)~18日(日)にかけて 韓国の全羅北道(Jeollabuk-do) 扶安郡(Buan-gun) 格浦港(Gyeokpo)で 開催されたヨットレースに参加してきました。
この辺地区・新萬金(Saemangeum)の河口一帯に広がる干潟開発をPRするイベントとして国際ヨットレースが企画・・・
毎回の事ですが レースに出ないヨットをチャーター(J/24)をする為・・・レースに参加できる状態に仕上げるには 船底・キール・ラダーの整備が絶対条件・・・
船底整備も終わり レース前日の韓国独特のオープニングセレモニーが・・・その後 韓国定番の焼き肉店へ・・・
17日(土曜日)レース初日の艇長会議・・・その後出港しようとしたが チャーター艇には船外機が無く 自力で出港する・・・
18日(日曜日)のロングレースにトップを取り・・・今大会のスポーツクラスに優勝して 賞金=₩3,000,000-を獲得する・・・
第31回 エリカカップヨットレースに「Boomerang」3チームで参戦・・・!!
「Boomerang」チームの3艇が エリカカップヨットレースの各クラスに参戦する・・・!!
[Boomerang](J/92)=IRCクラス・・[Boomerang MJ](Seascape 27)=ダブルハンドクラス・・[Boomerang KY](J/24)=TRSクラス・・・
リミットマーク2番手でスタートする「Boomerang」(J/92)・・・その後 風が右にシフトし 上マークで大幅に出遅れる展開に・・・
新生「Boomerang KY」(J/24) は 初戦ながら Eクラス優勝で 表彰台に・・・!!
J/24・・・完全レストア艇・・・5/13日完成して進水式を・・・!!
2月13日から ラグナマリーナでレストアを開始して・・やっと 今日(5/13)完成した J/24・・・
『Boomerang』チームに囲まれて無事 進水しました・・!!
明日はポイントレース・・初戦です。
新しい船名「Boomerang KY」も入り・・・新生「J/24」が 完成しました・・・
「Boomerang」チームに新しいヨットが加わり・・・今後の活躍が楽しみです・・・
早速 エリカカップヨットレースには「Boomerang」(J/92)・・「Boomerang MJ」(Seascape-27)・・「Boomerang KY」(J/24) の3艇でエントリーしました・・・!!
第42回 五ヶ所湾合同レースに 今年も参戦・・・!!
42年の歴史ある「五ヶ所湾合同レース」・・5月の嵐に遭遇する事無く 今年も順調に参加する事が出来ました。
5月3日(水) 午前2時に 衣浦沖をスタート・・・夜明けの日の出は 伊良湖岬を通過した鳥羽沖で・・・
今年は残念ながら 総合第2位・・・五ヶ所湾にフィニッシュ後は 定番のラーメン屋で大盛餃子で昼食・・・その後
民宿の海鮮料理で G/Wの一時を楽しむ・・・・!!
JSAF外洋東海 年末パーティー 表彰式・・・!!
2016年 JSAF外洋東海 年末パーティーの表彰式で「Boomerang」は 年間総合第3位で表彰されました・・・!!
「第41回東海チャンピオンシップ」・・・今年も参戦しました・・!!
JSAF 外洋東海主催の年間成績第2位で迎えた「Boomerang」チーム 今年の最後戦・・「第41回東海チャンピオンシップ」・・が10月30日から3日間のシリーズレース開催=今日は3レース消化で・・・??
海陽ヨットハーバー理事長杯ヨットレース・・・無風でレース中止・・・!!
9月18日(日)は台風通過の前兆で「海陽ヨットハーバー理事長杯ヨットレース」が延期・・・
延期された10月2日(日)・・・一度は準備信号が発せられたが 無風状態の為中止となる・・・!
そのまま 蒲郡港まで海上移動し昼食を・・・ 中央突堤では蒲郡市のイベント「SEA級グルメ」が開催中・・・・・・・・・・・・・・・全国の海の屋台料理を楽しむ・・・
第57回 パールレース に 「Boomerang」( J/92) で参戦しました・・・!!
以前 第51回(2010年)・第52回(2011年)・第53回(2012年)と J/24クラスでパールレースに3年連続参加しましたが 3年後の今年・第57回 パールレースは J/92に乗り換えてから・・初めての参加となりまます。
スタート前夜は 五ヶ所湾の民宿を貸し切り 3年振りのパールレース参加の祝宴を・・・翌7月29日(金曜日)の午前9時に・・どの艇よりも早く志摩ヨットハーバーを離岸して レース海面に・・・!!
沖寄りの風が暫く続くと思い 少し遅れても・・本部船寄りの上位置でスタートしたのが功を奏し 布施田水道沖と神ノ島の間を好位置で通過して一路 利島に向けて進路をとる・・・!!
神ノ島回航後は 少し落とし気味のクローズホールド・・・早速 冷えたビールで乾杯後に 民宿特製の「おにぎり」で昼食を頂く・・・
30日(土曜日)のお昼頃に「利島」に到着するも「新島」と「利島」付近で突然風が落ち・・・「利島」からの逆流に流されて「利島」に近づけず・・・約4時間のロスタイムで何とか回航をする・・・(ここが勝負の境目でした・・・!!)
「大島」を夜中に通過し・・・江の島が見えてのは31日(日曜日)の夜明け・・・何とか上り切って 午前7時16分・・全員無事にフィニッシュラインを横切る・・・!!
第57回 パールレースの詳細写真は・・・こちらをクリックしてください・・・!!
第18回「蒲郡マリンカップヨットレース」で Boomeramg(J/92) 4年連続総合優勝!
恒例・・真夏の祭典=「蒲郡マリンカップヨットレース」が8月7日(日)の猛暑日に開催され 「Boomerang」(J/92)チームは 2013年から4年間連続の総合優勝で・・・「蒲郡マリンカップ」を獲得しました。
「ラグナ-サマーナイト」&「Boomerang」(J/92) パールレース参加のクルー前夜祭・・・!!
23日(土曜日)「Boomerang」チームは JSAF主催「第57回 パールレース」の整備と準備も終わり・・・上位入賞を願う前夜祭を兼ねて そのまま ラグナマリーナ主催「サマーナイト」フェスティバルに参加する・・・!!
第30回エリカカップヨットレース・・・無念の総合第3位で・・・!!
第30回エリカカップヨットレースに 「Boomeramg」(J/92)と「Boomerang MJ」(SeaScape27) で参加しました。
今年は 61艇参加艇中 残念ながら宿敵「HORNET」先行され 昨年優勝艇の「AKEA」に最終マークで抜かれて総合第3位・・・!!
第41回 五カ所湾合同ヨットレースに 2回目の優勝・・・!!
41年の歴史あるJSAF外洋東海主催の「五カ所湾合同ヨットレース」に2度目の優勝・・・!!
猛烈な暴風雨を伴うメイストームが接近する予報に 数日前から緊張の日々が続く中でスタートしたヨットレース・・・幸運にも安定した南東の風は「Boomerang」得意の風となり・・・7時間近いレース展開でトップ艇と15分しか差が付かずに・・・見事 優勝することが出来ました。
ラグナマリーナ/ウインターシリーズヨットレース・・・「Boomerang」 総合優勝!!
3月13日(日) Boomeramg(J/92) にとっては絶好のレース日和・・軽風の中・・ミスも無く快調に走り 第3戦の1レース=1位・2レース=1位と 合計4レース総合で 昨年に続きウインターシリーズ連続優勝となる!!
ラグナマリーナ/ウインターシリーズヨットレース第2戦・・・「Boomerang」 優勝!!
2016年 ラグナマリーナ/ウインターシリーズヨットレース第2戦・・・順風の小春日和に「Boomerang」(J/92) 快走・・・8艇参加で優勝することが出来ました!!
[Boomerang] (J/92) チームの新年会
2016年 「Boomerang」(J/92) チームの新年会・・・幡豆町の「ルナロッサヒル」に集合する。
今年の目標は・・・ラグナマリーナポイント全レースに参加・JSAF外洋東海全レースと MCCポイントレースに参加します。
今年の初レースは ラグナマリーナ/ウインターシリーズ第1戦レース・・・!!
1月31日(日) 当日の風は スタート時 8m/s~10m/s位い吹いて 寒いレース展開となりましたが 正午頃には 6m/sまでに落ちて・・・結果「Boomerang」は 所要時間=2時間14分12秒で 下記の成績となりました。
8m/s以上吹くと 「パラフレニアン」は早かったです・・・・!!
2015年 ラグナマリーナ ポイントレース年間表彰=総合第2位・・・!!
「Boomerang」(J/92)チームの 11月までの年間ポイントレース総合成績は トップ艇と2点差の総合2位の位置に付けており、12月レースの風次第では逆転優勝の可能性も有りと・・・甘い考えが掠めたが・・・期待外れの季節風に吹かれて なんとか2位をキープするのに精一杯の成績で今年のポイントレースが終了しました。
JSAF外洋東海 年末パーティーにて 2連勝の大優勝カップを頂く・・・!!
昨年に引き続き 「Boomerang」チームは 「東海チャンピオンシップ」2連勝の大優勝カップと IRC部門年間総合第3位の表彰をされる・・・
今年最後のマリーナポイントレース & 韓国祝勝会 & 佐久さん送別会・・・!!
2015年最後のヨットレース(ラグナマリーナポイントレース)が15日(日曜日)に開催されましたが・・・生憎にも 雨上がりの大型艇有利な強風が吹き荒れて・・・「Boomerang」にとっては厳しいレースとなりました。
年間ポイント2位の「Boomerang」に対して 3位のヨットが順調に2レースを上位に走りながら点差を縮める中・・・何とか1点差で逃げ切って・・・ラグナマリーナ年間総合準優勝!!・・・2015年すべてのヨットレースを全員事故もなく 無事に終える事が出来ました。
レース終了後は・・・韓国・国際ヨットレース(Yisunsin Cup Yacht Race) のJ/24クラス優勝祝勝会と 3年前に名古屋転勤で一緒に乗り出した佐久さんが突然・・本社に転勤となり・・送別会を蒲郡駅前で行う・・・!!
ポイントヨットレース&祝勝会の詳細写真は・・・こちらをクリックしてください・・・!!
第9回 韓国・Yisunsin Cup Yacht Race に J/24で 6回目の参加・・・!!
11月4日(水)に日本を出発して韓国に到着・・・ 毎年お世話になっている金(Kim)さんの自宅に一泊させて頂き、翌5日(木)の朝・・一年振りに「Boomerang」(J/24)と対面する。
韓国・巨済島(Geoji)から 25マイル離れたレース海面の統営(Tongyeong)まで 韓国の島々を巡りながら「Boomerang」(J/24)でクルージングを楽しむ・・・途中 山内さん 69歳の誕生日と気付き・・・韓国の海で祝杯を・・・!!
6日(金)はレースの準備と海上練習・・・そして艇長会議と前夜祭で・・・韓国のメンバーと久しぶりに統営(Tongyeong)の交流を楽しむ・・・
7日(土)第9回 韓国・Yisunsin Cup Yacht Race の初日が終了し「Boomerang」チームは J/24クラスをトップでフィニッシュしました・・・!!
8日(日) 前日のレース中に事故があり 本日のレースはキャンセルとなり・・・「Boomerang」チームは J/24クラスでこのレース3回目の優勝が決定する・・・!!
ヨットレースの詳細写真は・・・こちらをクリックしてください・・・!!
第40回 東海チャンピオンシップ・・・「Boomerang」(J/92) 完全優勝・・・!!
昨日の強風でのディスタンスでトップ通過した波に乗り 今日の3レースは軽風の中 「Boomerang」(J/92) 得意な風で・・・記録的な全レース オールトップを取り 東海チャンピオンシップ完全優勝 ・・・昨年に続き2連勝を達成・・!!
第40回 東海チャンピオンシップ ・・・初戦をトップで通過・・・!!
第40回 東海チャンピオンシップ ヨットレース・・先週25日(日) は強風の為ノーレース・・・そして 31日(土) は 佐久島回航のディスタンスコース・・・10m/sオーバーの強風にも拘らず・・・最小艇「Boomerang](J/92)が修正第1位で 初戦を通過する・・!!
第17回「蒲郡マリンカップヨットレース」で Boomeramg(J/92) 3年連続総合優勝!
真夏の祭典「蒲郡マリンカップヨットレース」が8月2日(日)の猛暑日の中開催され 「Boomerang」チームは レースコミッティー運営と レースにも 2艇(J/92・SeaScape27)の参加をしました。
その結果 2013年から3年連続「Boomerang」(J/92)が総合優勝を獲得し「蒲郡マリンカップ」を手中に収めました。
全日本ミドルボート選手権 in LAGUNA MARINA ・ 7/18~20・・!!
2013年に引き続き 2015年全日本ミドルボート選手権が ラグナマリーナで開催され・・・「Boomerang」チームも参戦しました。
初日(7/18) は台風13号接近の為 全レース中止となり艇長会議と前夜祭のみが行われ レースは19日へと・・・
2日目(7/19)は午前中風が全く無く 一旦 陸上に帰ってから暫く風待ちをすると・・・午後から順調に風が吹き出し出して 2レースを消化する。
最終日(7/20) 2レースが開催され・・・合計4レースの総合成績で順位が決まる・・・反省点の多い今回は 総合16位(21艇参加中) で・・・散々な成績で終わってしまった。
2015年全日本ミドルボート選手権 in LAGUNA MARINA 「成績表」
第29回 エリカカップヨットレースに参戦しました・・・!
東海ミドルボート選手権で優勝をして気を良くし、第29回エリカカップヨットレースに「Boomerang」(J/92)と「Boomerang-MJ」(SeaScape-27)の2艇で参戦しました・・・!!
エリカカップヨットレースの前夜祭で「東海ミドルボート選手権」優勝の祝勝会を・・・レプリカのカップに高級シャンペンを注ぎ乾杯・・・その後2次会を合宿所で!!
風が無くアウターマーク付近で待機していたら・・・突然レース艇がライン上に並び近付いてくるのを見て大慌て!!
レース艇にスタート時間を確認したら「15秒前・・!!」で、さらにびっくりびっくり・・・!!
東海ミドルボート選手権・・・「Boomerang」 優勝!!
今年で2回目のJSAF外洋東海主催の「東海ミドルボート選手権」が
5月16日(3レース)・17日(2レース)の2日間で開催される。
見事「Boomerang」チームが 4位-1位-1位-5位-1位 と手堅く得点を取り 初優勝!
第40回 五ヶ所湾合同レース・・・5月3日 午前2時スタート・・・
JSAF外洋東海主催の「第40回 五ヶ所湾合同レース」に参加(参加艇数=22艇)・・・満月の月明りの中 50マイル(約93km)先の三重県五カ所湾に向けて午前2時ジャストにスタート・・・
午前6時頃になると 風が無くなり、対水スピードは0・・しかし対地スピードは2.4ノットに・・潮流に流されて本船航路の伊良湖水道を通過する・・・
大王崎付近になると岸寄りの艇団と 沖出しの艇団のトップ集団約10艇がが集まり 再スタートのような展開になる・・・
スタートしてから 志摩ヨットハーバー沖のフィニッシュラインを約12時間後の通過・・・早速エンジンを始動したがプロペラが開かずに苦戦・・・マリーナ到着後にヨットをヒールさせて点検したら所 プロペラに大量の藻が付着・・・!!
「Boomerang」チームの初レース&新年会!!
ラグナマリーナヨットクラブ主催のウインターシリーズ第一戦ヨットレースが1月26日に開催・・・デッキ塗装も完了し 化粧直しされた「Boomerang」(J/92)で初レースに参加する・・・
レース終了後は・・・蒲郡駅前の中華料理店で「Boomerang」チームの新年会を開催・・・昨年以上の戦歴を出せるように結束・・・
LMYCクリスマスパーティー
ラグナマリーナヨットクラブ・ボートクラブ主催のクリスマスパーティーが開催。
2024年度ポイントレースの年間成績の発表、抽選会や大道芸など、おいしい食事と共に楽しみました。
Boomerang92は、2位。
Boomerang13は・・・。
来年は1・2と獲れるよう、引き続き頑張ります!
2014年 JSAF外洋東海の年末パーティーで2大カップを授与される!!
2014年 JSAF外洋東海の年末パーティーで「デニスコナーカップヨットレース」と「東海チャンピオンシップ」の2大優勝カップを「Boomerang」チームが共に頂きました!!
第25回ラグーナ・デニスコナーカップ 優勝カップ 第39回東海チャンピオンシップ 優勝カップ
表彰式の詳細写真は・・・こちらをクリックしてください・・・!!